スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
今回の歪音エナの作り方とか2010-11-20 Sat 13:59
こちらの合作で歪音エナに初挑戦したので、 作り方とか歌詞の意味とか書こうと思います。 「続きを読む」からへいどうぞ♂
調教に使ったソフトは相変わらずREAPER3.51。
使った素材は 「コモンズの時のスピーチ」「キタネェケツダナ」「ニーコニコドウガ」 この3つだけです。 作り方としては、 ・アイテムのプロバティからアルゴリズム(詳しくはレオルさんのブログを参照。)を一番下のやつにする。 ・コモンズのスピーチ素材から母音に適していそうな音を探す もしくは 伸ばしても大丈夫そうなところから無理矢理母音を作り出す。 ・次に子音を探す。英語で喋っているのでなかなか大変な作業でした。 ・母音に子音をくっつける。子音は小さめで。 するとこんな感じになります。↓ 歪音エナ第一段階 ![]() 多少は聞こえるかもしれませんが、これだとどうも聞き心地が悪い。 なので、1回書き出してからリバーブをかけます。すると・・・ 歪音エナ第二段階 かなり聞きやすくなったと思います。 こんな感じで今回の人力は作りました。 兄貴の声の調子はずっと一定だったので非常に綺麗な人力を作ることができました。 ちなみに今回エナさんに歌っていただいた歌詞ですが、 ローマ字だけだとよく分からないところがあると思いますので、日本語で書きますと、 最初は 爪先であやす月の兎は踊り ケツの間を飛び回る ケツ音鳴らし と歌っております。 「兎は踊り」ですので野ウサギのダンスです。 あと微妙に右下に本格的♂ウサギさんもいたんですが気づいた方は何人くらいいらっしゃるのでしょうか。 ケツの間を飛び回るケツ音 なんのこっちゃと思われますでしょうが、2回目の「ケツ音」というのはスパンキング音ということです。 とりあえず日本語的には何かおかしい。仕方ないね。 そしてサビは 咲いて 咲いて 月にお願い 穏やかな影に薄化粧 我慢できず ブスリ♂と挿した 蕾は行方知れずのまま と歌ってます。 「蕾」とは、お察しの通り菊門です。 我慢できなかったなら仕方ないね。 コメ返しとかは次でやります。 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
||
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| 何の意味もないよね~ |
|